最新のイベント情報や、
お知らせを投稿しています。
2019.09.17
東京商工会議所 エコピープル支援事業に事例紹介されました。
2019年9月13日、東京商工会議所 エコピープル支援事業に弊社環境活動アクションレポートが掲載されました。 企業内・家庭内での環境活動を会社として支援する活動を事例として紹介されています。 是非、ご覧ください。 https://www.kentei.org/eco/people/report/ecounit/019.html
2019.09.02
『エコ検定』合格に伴い、東京商工会議所の『エコユニット』に登録しました。
PLCパートナーズでは、環境経営方針に基づき、エコアクション21によるEMS(環境マネジメントシステム)を推進中です。 その一環として2019年7月に実施されました、東京商工会議所主催の環境社会検定試験(エコ検定)を受験し、要件を満たしましたので『エコユニット』(エコ検定合格者が2名以上の団体が登録可能)へ登録を致しました。 PLCパートナーズでは、2015年のパリ協定以降、お客様を取り巻く環境変化として高まってきたSDGs経営、環境経営に適切に対応するためのプロセス改革ニーズに対しても、プロフェッショナルサービスを提供できるよう、今後もこの分野での専門性を高めていきたいと考えております。 エコユニットとは? グループの環境活動をサポート エコユニットとは、エコピープル2名以上が中心となって積極的に環境活動を行う仲間を募り、事業所や団体、サークルなどを『エコユニット』として登録いただき、環境に関する取り組みを対外的にアピールしていただくシステムです。この仕組みを通じて環境活動を推進していくことが、地域の環境保全・再生や企業のCSR活動に結びついていきます。 出典:https://www.kentei.org/eco/eco-people.html
2019.07.29
2019/7/24に建設業特化型サービス ”KENTIC cloud”ご紹介セミナーを実施しました。
2019年7月24日(水)に大手町サンケイプラザにて建設業特化型サービス”KENTIC cloud”ご紹介セミナーを実施し、多数の管理者、経営者の皆さまにご来場いただきました。お忙しい中ご参加いただいた皆さまには心より御礼申し上げます。  詳細:https://www.plc-partners.com/press_release/2019/06/283/ 第3回目となる本セミナーでは、2部構成で行われ、第1部は弊社代表人見正徳によるゼネラルセッションとして、「i-construction」の実情と課題を共有し、すぐに着手できる建設業務プロセスの生産性改革の取り組み事例を紹介しました。 続いて弊社コンサルタントの佐藤浩二より、実際の現場での活用事例を用いたKENTIC cloudの紹介(協力業者のコンプライアンス管理)と、設計・設備・施工の3タイプの要員配置機能が追加されたバージョンアップの発表がありました。 第2部では施工要員配置機能を中心に実機を用いた体験会を実施しました。 ※体験会に参加いただいた方には無料で60日間サービスを利用できるIDを配布しております。 弊社セミナーへのお問い合わせ、資料請求等は以下よりご連絡ください。 お問い合わせ窓口 ■建設業界特化型のクラウドサービス KENTIC cloud v1.2 https://www.plc-partners.com/service/kentic/ ■過去のセミナー情報 第1回:https://www.plc-partners.com/press_release/2017/03/118/ 第2回:https://www.plc-partners.com/press_release/2018/09/140/
2019.07.17
プロゴルフ ドラコンプレイヤー岡田直也選手「2019(第21回)ゴルフダイジェスト ロングドライブチャンピオンシップ」最終予選会シニアディビジョンで優勝
PLCパートナーズ株式会社がスポンサー契約を締結するプロゴルフ ドラコンプレイヤー岡田直也選手が、2019年7月7日(日)にボボスカントリークラブで開催された、「2019(第21回)ゴルフダイジェスト ロングドライブチャンピオンシップ」最終予選会シニアディビジョンにおいて優勝されました。 岡田選手は、2013年からドラコン競技に参戦され、世界ドラコン選手権日本大会 スーパーシニアリーグにおいて、2年連続(2017、2018)年間ポイントランキング1位に輝くなど素晴らしい成績を収められました。 今期も勢力的に参戦され、上記大会において今シーズンの初優勝を果たしました。 【岡田選手のコメント】 今週末がゴルフダイジェストの日本一決定戦ですので、全力で戦いたいと思います。会場は東名カントリー練習場です。 先週末のLDJ鹿児島大会のマスターズリーグでは、2位、2位、4位、記録無し、4位、3位と優勝こそはできませんでしたが、上位入賞でポイントを獲得することができました。 LDJは来週末の北海道大会が最終予選で、再来週が鹿児島での日本一決定戦となります。 いよいよ今年の大会も大詰めとなってきました。 ようやく振れてきまいしたので、日本一を獲得できるよう頑張ります。 ■プロフィール 岡田 直也(おかだ なおや) 出身:栃木県 生年月日:1967年5月26日 ドラコン参戦歴:2013年から 戦歴(抜粋):LDJ主催 volvik 世界ドラコン選手権日本大会 スーパーシニアリーグ 2018年 通算14勝 2017年、2018年 2年連続年間ポイントランキング第1位 最高飛距離は2018年10月8日ケン・コーポレーションカップ佐賀大会 福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部にて416ヤードを記録 関連URL: ・LDJ選手紹介 http://www.ldjapan.com/player/okadanaoya.html ・JPLAプロ紹介 http://jpla-gf.org/contents/code/pro-a ■ドラコン競技 ドラコンとはドライビングコンテストの略で、ドライバーで飛距離を競い合います。ドラコン競技とは制限時間内(2分30秒~3分以内)に決められた数の球(6~8球)を打ち(通常、3人同時打ち)、幅約40ヤード前後の枠(グリッド)に着弾した最長飛距離を競う競技です。 ※飛距離はレーザー距離計で計測し、270ヤード未満および枠外に着弾したボールは計測対象外 ※クラブ、ボールはR&Aルール適合品でなければならない。 ■プレスリリース https://www.plc-partners.com/press_release/ ■お問い合わせ先 弊社お問い合わせ窓口
2019.06.08
PLCパートナーズ株式会社 主催
建設業特化型サービス
”KENTIC cloud”ご紹介セミナー 2019/7/24
※本セミナーは終了しました。多数のご来場ありがとうございました。 PLCパートナーズ株式会社 主催 建設業特化型サービス ”KENTIC cloud"ご紹介セミナー 2019/7/24 建設現場の”働き方改革”をサポート! 実践!「ヒト」に着目した要員計画の「見える化」セミナー 現在のプロジェクト、未来のプロジェクトにおける最適な要員配置計画から工数ギャップを把握する”KENTIC cloud"の技術者要員配置計画や施工現場における協力会社のコンプライアンス遵守ツールをご紹介いたします。 日時 参加費 時間 場所 2019年7月24日(水) 無料(要事前登録)※お申し込みはこちら 15時00分~17時30分(受付開始:14時30分) 大手町サンケイプラザ 3F 312号室 概要 昨今、人材不足が叫ばれています。さらに、2019年度より始まった”働き方改革”の施行により、現場の労働時間も着目され、”労働力不足”に向けて、各社ともさまざまなツールを活用しながら、日々この課題に取り組んでおります。 建設業でも、この労働力不足が顕著に表れており、品質維持をしながら、進めるにあたっては各社で知恵をしぼりながら進めているのが現状かと思われます。 この”働き方改革”を推進する活動により、かえって現場への工数が負荷され、さらなる労働者不足を招いているという矛盾も抱えているのではないでしょうか。 PLCパートナーズのKENTIC cloudの技術者要員配置計画は工程表に人に割り付けるような従来の働き方スタイルではなく、人の実態に応じて計画をする”ヒト”に着目した要員配置計画を実現できます。現在の労働力と必要となる労働力を可視化し、ギャップや受注調整に寄与できるようになります。本セミナーでは、事例を交えて”ヒト”に着目した技術者要員配置計画ツールを中心にKENTIC cloudをご紹介します。 開催概要・アクセス 主催 PLCパートナーズ株式会社 日程 2019年7月24日(水) 15時00分 ~ 17時30分 (受付開始:14時30分) 場所 大手町サンケイプラザ 3F 312号室 東京都千代田区大手町1-7-2 定員 50名 参加費 無料(要事前登録) 内容 14:30 ~ 15:00 受付 第一部 15:00 開会のあいさつ 15:05 ~ 15:35 ゼネラルセッション i-constructionに早期に取り組み、現場で確実に成果を出せるプロセス改革の秘訣とは? 講演:PLCパートナーズ株式会社 代表取締役 人見 正徳 15:35 ~ 16:30 プレゼンテーション 建設業に特化したサービス ”KENTIC cloud”のご紹介 ~技術者配置計画を中心に、施工現場の効率化に向けたソリューションのご紹介~ 講演:PLCパートナーズ株式会社 コンサルタント 佐藤 浩二 16:30 ~ 16:35 閉会の挨拶 第二部 16:45 ~ 17:30 KENTIC cloud体験会 ご希望者様限定に実機に触れながら機能説明を個別に行ない、無料トライアルサービスをご案内いたします。 ※体験会をご希望の方は、お持ちのPCにてクラウドサービスをご利用いただきます お手数をおかけしますが、ご希望者の方は各自PCをご持参ください。
2019.01.25
エコアクション21の認証を取得致しました。
弊社代表取締役 人見 正徳の環境経営方針に基づき、2018年8月より環境経営活動を推進して参りました。 その結果、地域と地球の環境に配慮した事業者として2019年1月21日付けにてエコアクション21の認証を取得致しました。 引き続き、環境経営活動を行い社会貢献して参ります。
2018.12.06
「COOL CHOICE」への賛同表明
弊社新年度である2018年11月に代表取締役 人見正徳より新たに環境経営方針が出され、企業として環境への取組み強化を行っております。 この環境経営の一環としてPLCパートナーズはこの度、環境省のCOOL CHOICEに賛同致しました。 COOL CHOICE以外にも、エコアクション21の認証取得活動も進めています。 ・COOL CHOICE賛同証明書 ・PLCパートナーズの「COOL_CHOICE取り組み資料」 関連URL 「COOL CHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、省エネ・低炭素型の製品への買換・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうという取組のことです。 https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/about/
2018.12.06
エコアクション21 環境経営レポート(2018年11月1日)
PLCパートナーズでは環境経営方針の下、エコアクション21認証取得活動に取り組んでいます。 環境経営レポートではその取り組みや状況について、詳細な数値も含めてご報告致します。 今回は第1回目のレポートとして、 2018年8月1日〜2018年10月31日までのレポートをご報告致します。 環境経営レポート(20181101) 関連URL ・エコアクション21 http://ea21.jp/ ・エコアクション21とは http://ea21.jp/ea21/