最新のイベント情報や、
お知らせを投稿しています。
2025.04.02
2025年度入社式(2025/04/01)
2025年4月1日、入社式を行いました。 PLCパートナーズとしては新卒2期生となる2名が入社しました。 ※同日キャリアの方も1名入社。 新卒は昨年から引き続き「山形県酒田市」からの採用となります。 約1ヶ月間の東京での基礎研修に始まり、酒田に戻ってからも各種研修、OJTと続き、 まずはしっかりエンジニアとしての知識を身につけ、その後は各プロジェクトに配属されていきます。 技術に対する好奇心と柔軟な発想を活かし、当社のサービス開発事業に新たな風を吹き込んでくれることを期待しています。 新入社員の皆さん、PLCパートナーズへようこそ!皆さんの成長と活躍を社員一同、心より応援しています。
2024.12.17
山形県酒田市長ご来社(2024/12/17)
今日は特別な日でした! 山形県酒田市の矢口明子市長が弊社に来社され、 私たちの取り組みやお互いの未来について等お話しする機会をいただきました。 弊社は酒田市で新卒採用を行い、東京と酒田市でリモートワークという新しい働き方を実践しています。 社員はリモートワークでも距離や不都合を感じることなく両地域で切磋琢磨しながら業務を推進しております。 これからも酒田市にも貢献できるよう努めてまいります。 矢口市長、本日はご足労いただきありがとうございました。 またのご来社をお待ちしております。酒田にもまた伺います。
2024.11.11
「KENTIC cloud」box社の「エコシステムソリューション」に登録
弊社サービス「KENTIC cloud」が、この度box社の「エコシステムソリューション」に登録されましたのでご報告いたします。 https://cloud.box.com/v/japanecosystem#p=153 これまで「KENTIC cloud」では、会議体の実施記録(議事録)やベンダーからの提出書類などをクラウドストレージサービスの「box」と連携することで、ファイルの保存先を分散させず「box」に集中管理する機能を有しておりました。 これらの連携には内部でbox側のAPIを利用していますが、APIコールの計上先はご利用者様で契約しているアカウントとなっており、契約上のAPIコール数を超過すると追加料金が発生する可能性がございました。 今回の「エコシステムソリューション」への登録で「KENTIC cloud」経由でのAPIコールは「すべて課金対象外」となりますので、利用量を気にせずファイル連携、フォルダ作成連携等の機能をご利用いただくことが可能となりました。 引き続き「KENTIC cloud」のご利用者様、「box」のご利用者様の生産性向上に寄与できるように尽力して参ります。 boxのAPIコールの課金については以下をご参照ください。 【お客様/代理店パートナー様向け】エコシステムソリューションとAPIコール課金について
2024.10.16
プロゴルフ ドラコンプレイヤー岡田直也選手とのスポンサー契約更新(2024年10月)
プロゴルフ ドラコンプレイヤー岡田直也選手とのスポンサー契約を今年度も更新いたしました。 来年もさらなる高みを目指し、ますますのご活躍を社員一同、心よりご期待申し上げます。 PLCパートナーズは、LDJにおける岡田直也選手のご活躍を支援することで「プロフェッショナル人材の働き方の多様性」「高い目標を持ったシニアの世界への挑戦」を応援しております。
2024.10.02
被災地支援のご報告(2024年7月25日山形県大雨)
2024年7月25日に発生しました山形県の大雨により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 被災地の復興支援の一助となるよう企業版ふるさと納税を介して、500,000円を寄付いたしました。 少しでも早く平穏な日常が戻ることを願い、今後も被災地の支援活動を続けて参ります。 引き続き、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 被災された方々の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 https://www.city.sakata.lg.jp/shisei/furusatonouzei/kigyoubanhurunou.html PLCパートナーズ株式会社 代表取締役 人見 正徳
2024.06.26
本社 移転のお知らせ
PLCパートナーズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:人見 正徳)は、この度、本社を下記の通り移転いたしますのでご案内申し上げます。 新本社での業務開始は2024年7月8日(月)からを予定しております。 今後も皆様のご期待にお応えするため、社員一同、一層の努力を重ねる所存でございます。 これからも変わらぬご支援、お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 <移転先住所> 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目6番1号 TOC大崎ビルディング1号館 5階 A-1 JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線「大崎」駅より徒歩1分 <電話/FAX番号> TEL: 03-6431-9782(代表) FAX: 03-6431-9783 ※電話番号及びFAX番号に変更はございません。 尚、移転作業のため、7月5日(金)の18:00から7月8日(月)まで代表電話が不通となります。ご理解のほどお願い申し上げます。 ※ 祝花等につきましては謹んで辞退申し上げます。
2023.11.10
環境活動に基づく募金を「more trees」に実施しました。(2023年)
PLCパートナーズでは、環境経営方針に基づき、エコアクション21によるEMS(環境マネジメントシステム)を推進中です。 その一環として今年度も2023年10月までに実施した弊社環境活動に基づく募金を「一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)」(https://www.more-trees.org/about/supporter/)に実施いたしました。 引き続きPLCパートナーズでは、2015年のパリ協定以降、お客様を取り巻く環境変化として高まってきたSDGs経営、環境経営に適切に対応するためのプロセス改革ニーズに対しても、プロフェッショナルサービスを提供できるよう、今後もこの分野での専門性を高めていきたいと考えております。 PLCパートナーズの「環境への取り込み」はこちら PLCパートナーズの「SDGs達成へ向けての取り込み」はこちら
2023.08.24
プロゴルフ ドラコンプレイヤー岡田直也選手「2023LDJ Long Drive Championship Japan Final」結果のご報告とWLD(ワールド・ロング・ドライブ)世界大会出場について
PLCパートナーズ株式会社がスポンサー契約を締結するプロゴルフ ドラコンプレイヤー岡田直也選手が、2023年8月4日から3日間の日程で開催された「2023LDJ Long Drive Championship Japan Final」に出場されました。 本大会の結果は以下の通りとなります。 スーパーシニアディビジョン 3位 シニアディビジョン 6位 マスターズディビジョン 6位 以下よりアーカイブ配信の視聴可能です。 https://www.youtube.com/live/bb7eUgzjQaY?feature=share 今回は惜しくも日本チャンピオン獲得とはなりませんでしたが、WLD(ワールドロングドライブ)世界大会出場権利を得た上位選手が辞退されたため、日本代表として岡田選手が世界大会へ出場することとなりました。 世界大会も配信があればこちらでご案内させていただきます。引き続き応援、よろしくお願いいたします。 ◆WLD世界大会シニアチャンピオンシップ◆ 開催場所:カリフォルニア州オーシャンサイド SoCal Sports Complex 試合日程:9月29日〜10月1日 【岡田選手からのコメント】 2020年(シニア準優勝)、2021年(マスターズ優勝)と 世界大会出場権利を獲得したにも関わらず、コロナの関係で渡米できず 世界大会での経験を逃していましたが、ようやくチャンスが回ってきたと思っております。 3度目のチャンスですので、これを逃すわけにはいかないという思い、 そして世界レベルの選手と戦い世界大会を肌で感じてみたいと思っております。 56歳になってもここまで熱中することがあるとは思ってもいませんでしたが、 人見社長のおっしゃるとおり『チャレンジすることが大切!』というお言葉を胸に戦ってきたいと思っております。 甲子園では慶応高校が優勝し盛り上がっていますが、元甲子園球児の私としても 慶応高校のように試合では楽しむことをモットーに試合に臨みたいと思います。
2023.01.23
山形県酒田市と共同で、リモートワー クを前提とした新卒採用推進を開始することを記者会見で発表
2023年1月18日 酒田市役所で共同記者会見 丸山至 酒田市⻑(右) 人見正徳 PLCパートナーズ社⻑(左) PLCパートナーズは、好調な自社製品事業を梃子とした成⻑戦略の一貫で、卒業後地元に居ながら最先端のクラウド製品の開発にチャレンジしたい学生ニーズに対応した新しい採用プログラムを山形県酒田市と共同で推進することを、1月18日酒田市で記者会見を開き発表しました。 具体的には、東京と同一賃金体系で酒田市新卒学生を採用し、在宅勤務や酒田市が提供するコワーキングスペースを活用しながら、自社のクラウド製品開発を中心としたエンジニアリング業務をリモートワークで推進します。 進出地の酒田市は、政府主催の全国デジ田甲子園で内閣総理大臣表彰を受けるなど地域のDX化推進に非常に積極的な地であり進出を決めました。 さらに、酒田市と共同で、環境活動の可視化クラウドの自社製品Green Actionを酒田市⺠ための環境活動可視化基盤として市⺠ポータルに組み込む実証検証の検討を開始しました。この共同活動を酒田市で新たに採用するエンジニアのための実践の場と位置付ける事で、”酒田市のDX推進の地産地消”モデルの事例化を目指します。 【会社概要】 会社名:PLCパートナーズ株式会社 所在地:東京都品川区⻄五反田8丁目1番地5号 代表者:人見 正徳 設立:2013年4月1日 URL:https://www.plc-partners.com/ 事業内容:業務コンサルティング/BPM開発/クラウド製品開発/BPOサービス 問い合わせ先:サービスマーケティングチーム marketing@plc-partners.com PLCパートナーズ株式会社のプレスリリース一覧 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/91185
2022.11.10
環境活動に基づく募金を「more trees」に実施しました。(2022年)
PLCパートナーズでは、環境経営方針に基づき、エコアクション21によるEMS(環境マネジメントシステム)を推進中です。 その一環として2022年10月までに実施した弊社環境活動に基づく募金を、「一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)」(https://www.more-trees.org/about/supporter/)に実施いたしました。 引き続きPLCパートナーズでは、2015年のパリ協定以降、お客様を取り巻く環境変化として高まってきたSDGs経営、環境経営に適切に対応するためのプロセス改革ニーズに対しても、プロフェッショナルサービスを提供できるよう、今後もこの分野での専門性を高めていきたいと考えております。 PLCパートナーズの「環境への取り込み」はこちら PLCパートナーズの「SDGs達成へ向けての取り込み」はこちら